忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Vitamin-charge
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


   


 近所のおじいさん(もと職場の同僚)が
畑からとりたてのきゅうりを持って来てくださった。

彼が言うには
「このきゅうりは、
ちょうどいい『食べごろ』になった頃に
収穫してきて、冷蔵庫で冷やして、
塩だけつけていただくのが、一番美味しい食べ方」なんだそう。

なんとまぁ、このきゅうりの美味しいこと!

と、先日も感動しながらいただいたのだが

さきほどまた今日の収穫分を持って来てくださった。

たかがきゅうりなんだけど
一本まるまるかじりながら、
小さな幸せを感じている私。

ありがたいなぁ~。。。。。
PR


今日の夕食は

●カラスガレイの煮付け
●スルメイカとじゃがいもの煮物
●わらびの和えもの
●かぼちゃの煮付け(じゃこも和えて)
●大根とえのき茸のみそ汁

わらびはお友達からいただきました。
今年は何度かわらびをいただく機会に恵まれましたが
この年になるまで、わらびの美味しさを知らずにいました。

今日も少量をお味噌汁に入れました。

自然の恵みをいっぱいいただけるのって
幸せですね♪

私はこんな野菜中心の和食が一番好きです。




昨日は、一晩塩水に浸けた梅の
水気をきってざるにあげ、
梅の重量の15%の塩をまぶして
このように塩漬けにしました。

気温も湿度も高いので
腐敗しないようにと
母からの指示で、少量のホワイトリカーを
樽の周りから流し入れました。

このあとどうするんだろう?

また母に電話して聞かなきゃ~!

b403def6.JPG







さて、花が終わったニゲラは
今こんなふうに種の入った袋が
膨らんでいます。

この状態でドライフラワーに使われることが多いです。

(種を取るのはもっと茶色になってからね)

P1060162.jpg








去年種をおすそ分けした方から、
ニゲラの写真が届いたので
掲載しますね♪

綺麗に咲いてくれました♪
あ~ニゲラってかわいいな~!
やっぱり大好きな花です。


友達から生梅を3.4キロをいただきました!
梅酒は、そこそこストックがあることだし、
初めて「梅干し」作りにチャレンジしてみようと思います。

いただいた梅をひとつひとつ丁寧に
洗いながらヘタを取ってザルにあげます。

2bc43d18.JPG








今日はそれを一晩塩水につけます。
こうすると梅の果肉の部分がたねと
はがれやすくなるんだそうです。

いよいよ明日は漬け込みにチャレンジ!

    ~つづく~



★追伸★
先週土曜日で仕事を退職したため
今日からまた専業主婦に戻りました。

近々滋賀にも出没しますので
平野組のみなしゃ~ん、待っててね♪

いつもいい加減なもので済ませているので
今日は真面目に作ってみることに・・・。

っていっても、たかがサンドイッチなんですがね^^;

玉子とシーチキンの2種類を作りました。

さくらんぼは今日午前中実家から届きました♪



今日も、暑いです~~~!

お布団、いい加減夏用に替えなきゃ~!

  • ABOUT
何かとストレスの多い毎日ですが、ささやかな幸せを見つけて、心にもVitaminをChargeしたいと思います。
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
C-tan
性別:
女性
自己紹介:
兵庫県在住。

夫と
長女(大学生)
長男(高校生)の
4人家族。

最近買ったハムスターは
8代目♪
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • 最新コメント
[01/19 C-tan]
[01/12 桂雅代]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/04 kobu]
[12/04 syou]
[12/03 FREUDE]
[12/02 C-tan]
[12/02 オーコ]
[11/30 C-tan]
[11/29 doublepanda]
  • お天気情報
  • カウンター
Copyright © Vitamin-charge All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]