一年ぐらい前から
髪はヘアカラーをやめて
ヘアマニキュアにしてるんです。
ヘアカラーは髪が傷むからね。
でも、ヘアマニキュアは髪が傷まないように
コートして染色するだけだから
シャンプーのたびに色が落ちちゃうんだよね(>_<)
ずっと2~3週間ごとにヘアマニキュアを自分でしてるんだけど、
それが、2週間に一度になり
最近は10日に一度になり、
今日鏡を見たら、
「えぇ~!一週間前にヘアマニキュアしたばかりなのにぃ~!」
と、生え際の白髪が気になる~(´_`。)
これからは、一週間に一度かぁ~?
実は、たびたびのヘアマニキュアも疲れるので
先月行きつけのサロンへ行って
思い切ってヘアカラーをしようとしたら、
「ヘアマニキュアをしたばかりだと
カラーが入らないから、ヘアマニキュアが完全に抜けるまで
2~3ケ月何もしないでください。
ただし、それでもカラーは根元からだけ染めて行くしか
方法はないですよ。」と言われ、
わざわざ三宮まで行ったのに
ヘアカラーができずに帰ってきたんです。
えぇ~?
2~3ヶ月何もせず、ほったらかし~?
それでその後もカラーは根元のみ~?
髪全体がちゃんと染まるのは何年後~?
できない、できない、ありえな~い・・・・。
何か良い方法はないんでしょうか?
誰か教えて~!(>_<)
★写真はクリックで拡大
来月、大阪南港のATCホールで試飲会の仕事が
二日間あるのですが、
車での行き方がわからなくて、
土曜日に主人に実際に運転してもらい行ってみたのですが、
んん・・・
なかなか一度で覚えられなくて・・・。
何しろ方向音痴だし、
標識がちゃ~んと出ているわけだけど、
運転しながらとっさの判断ができないんです。
たまたま昨日は息子が
「退屈だしどこか行きたい。」というので
実際に自分で運転しながら
息子とふたりで大阪南港まで行ってきました。(二日連続)
阪神高速5号湾岸線を使うのですが
神戸、芦屋、西宮、尼崎、大阪・・・と
阪神間を大阪湾に沿って繋ぐ道路で、ほとんど橋の上を通っている感じ。
行きは海に沈む夕陽が見えて、帰りは港の夜景が見えました。
でも、ホントはどきどきもんだったんですよ
息子は車に乗るとリラックスするみたいで
すごくしゃべるんですね。
自分の中でふだん疑問に思っていることを
いろいろと聞いてくるので、
これにひとつひとつ丁寧に答えてあげることも大事なことでして、
運転しながら、
ナビの音声を注意深く聞きながら
息子の質問に答えながら・・・・・で
とっても疲れて帰ってきました
でも、試飲会まで3週間あるから、道を忘れなければいいんだけど・・・
あやしい~
来月、大阪南港のATCホールで試飲会の仕事が
二日間あるのですが、
車での行き方がわからなくて、
土曜日に主人に実際に運転してもらい行ってみたのですが、
んん・・・
なかなか一度で覚えられなくて・・・。
何しろ方向音痴だし、
標識がちゃ~んと出ているわけだけど、
運転しながらとっさの判断ができないんです。
たまたま昨日は息子が
「退屈だしどこか行きたい。」というので
実際に自分で運転しながら
息子とふたりで大阪南港まで行ってきました。(二日連続)
阪神高速5号湾岸線を使うのですが
神戸、芦屋、西宮、尼崎、大阪・・・と
阪神間を大阪湾に沿って繋ぐ道路で、ほとんど橋の上を通っている感じ。
行きは海に沈む夕陽が見えて、帰りは港の夜景が見えました。
でも、ホントはどきどきもんだったんですよ
息子は車に乗るとリラックスするみたいで
すごくしゃべるんですね。
自分の中でふだん疑問に思っていることを
いろいろと聞いてくるので、
これにひとつひとつ丁寧に答えてあげることも大事なことでして、
運転しながら、
ナビの音声を注意深く聞きながら
息子の質問に答えながら・・・・・で
とっても疲れて帰ってきました
でも、試飲会まで3週間あるから、道を忘れなければいいんだけど・・・
あやしい~
ふだんからあまりスキンケアに気を配っているほうではないのですが、
冬は肌が乾燥してしまい
表面がかさかさ、ぼろぼろになります。
年齢のせいもあるし、仕方ないと諦めていたんですが
試しに、こういった美容液が含まれている
パックをしてみたら、
全然違うんですね~w(゚ロ゚)w
そんなわけで、最近はよく使っています。
注意書きに「マスクをつけたまま眠らないでください」
と、書いてあるんですが、
長くつけたほうが効果があるに違いないと思いまして
朝までつけていたこともあるんですが
さすがに濡れたマスクをつけたまま寝るのは冷たいんです。
それで最近は使用法どおりに10分とか15分とかでやめています。
ある日娘に
「これってさぁ~、『一晩中マスクをしたまま寝ないでください』って
書いてあるけど、ずっとつけてたほうが絶対効果あるよね?」
と、言ったら娘は、
「そんなことはないよ!
風邪薬だって、いっぱい飲んだら早く治るっていうわけじゃないでしょう?」
と言われました。
娘に言われたら、何だかとても納得してしまった母でした
昨日は何やら暗闇の怪しい場所で
新年会がありました。
写真の飲み物は
「フスラウ王」というもので
ギザの3大ピラミッドの一つを建造した王さまの名前のようですが
飲み物の上に、ぱちぱちと音がするピンク色の綿あめがのっています。
薄暗い中での宴会が終盤にさしかかったところに
部屋にいきなり侵入者が現れました!
うさぎのかぶりものを被っているのですが
入り口付近に座っていた私は、
.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
どうやら今から店内でアトラクションが始まるようです。
呼ばれて全員で広いスペースに連れて行かれました
広いスペースには
ジャファーの人形が椅子に腰かけていました。
*この画像は他のサイトからお借りしたもので
昨日行ったお店のジャファーとは少し違うのですが
イメージだけ・・・・ね。
と、人形だと思っていたジャファーが動いたんです。
ギヤァァァァァァァァヽ(゚Д゚;)ノァァァァァァァアアアア
とまたまたびっくりして叫んでしまいました!
その後、ジャファーや他の悪者をランプの精のジーニーが
退治するというアトラクションがあったのですが
終わって部屋に戻ろうと思ったら
曲がり角に・・・
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ジャファーが隠れていたんですよ
一体このお店で何回びっくりして叫んだことか
その後しばらくしてまたジャファーが部屋に現われ手品をしてくれました。
これはその時のジャファーです。
カメラに向かってポーズしてくれました
何とまぁ、ドキドキの一次会でしたが
飲み足りない?私たちは二次会へ続き
またまたおしゃべりをして
日ごろのストレスを発散したのでした。
先輩たち、いつも誘ってくださってありがとうございます。
新年会がありました。
写真の飲み物は
「フスラウ王」というもので
ギザの3大ピラミッドの一つを建造した王さまの名前のようですが
飲み物の上に、ぱちぱちと音がするピンク色の綿あめがのっています。
薄暗い中での宴会が終盤にさしかかったところに
部屋にいきなり侵入者が現れました!
うさぎのかぶりものを被っているのですが
入り口付近に座っていた私は、
.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
どうやら今から店内でアトラクションが始まるようです。
呼ばれて全員で広いスペースに連れて行かれました
広いスペースには
ジャファーの人形が椅子に腰かけていました。
*この画像は他のサイトからお借りしたもので
昨日行ったお店のジャファーとは少し違うのですが
イメージだけ・・・・ね。
と、人形だと思っていたジャファーが動いたんです。
ギヤァァァァァァァァヽ(゚Д゚;)ノァァァァァァァアアアア
とまたまたびっくりして叫んでしまいました!
その後、ジャファーや他の悪者をランプの精のジーニーが
退治するというアトラクションがあったのですが
終わって部屋に戻ろうと思ったら
曲がり角に・・・
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ジャファーが隠れていたんですよ
一体このお店で何回びっくりして叫んだことか
その後しばらくしてまたジャファーが部屋に現われ手品をしてくれました。
これはその時のジャファーです。
カメラに向かってポーズしてくれました
何とまぁ、ドキドキの一次会でしたが
飲み足りない?私たちは二次会へ続き
またまたおしゃべりをして
日ごろのストレスを発散したのでした。
先輩たち、いつも誘ってくださってありがとうございます。
- ABOUT
何かとストレスの多い毎日ですが、ささやかな幸せを見つけて、心にもVitaminをChargeしたいと思います。
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- カテゴリー
- 最新TB
- プロフィール
HN:
C-tan
性別:
女性
自己紹介:
兵庫県在住。
夫と
長女(大学生)
長男(高校生)の
4人家族。
最近買ったハムスターは
8代目♪
夫と
長女(大学生)
長男(高校生)の
4人家族。
最近買ったハムスターは
8代目♪
- ブログ内検索
- カウンター
- 最新コメント
[01/19 C-tan]
[01/12 桂雅代]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/04 kobu]
[12/04 syou]
[12/03 FREUDE]
[12/02 C-tan]
[12/02 オーコ]
[11/30 C-tan]
[11/29 doublepanda]
- カウンター