過ごしやすい気温で、私の苦手な虫も少なくなり、
ガーデニングに快適な季節がやってきました。
今日はプランターに「冬仕様」の苗をいくつか植えました。
コニファーを後ろに2苗持ってきて
ガーデンシクラメンと
ビオラを植え、アイビーを手前に持ってきました。
これで春先まで楽しめそうです♪
それと夏に寄せ植えで買った多肉植物が
すっかり伸びきっていたので
整枝をして、切った部分は挿し木にすることにしました。
多肉植物の挿し木は、水につけずに
一週間から十日程度、乾燥させておくと
発根するようです。
それから水を少しかけて植えるそうですよ。
だから、しばらくこのままほったらかし~♪
ニゲラはかわいらしいギザギザした本葉が出てきました。
ガーデニングに快適な季節がやってきました。
今日はプランターに「冬仕様」の苗をいくつか植えました。
コニファーを後ろに2苗持ってきて
ガーデンシクラメンと
ビオラを植え、アイビーを手前に持ってきました。
これで春先まで楽しめそうです♪
それと夏に寄せ植えで買った多肉植物が
すっかり伸びきっていたので
整枝をして、切った部分は挿し木にすることにしました。
多肉植物の挿し木は、水につけずに
一週間から十日程度、乾燥させておくと
発根するようです。
それから水を少しかけて植えるそうですよ。
だから、しばらくこのままほったらかし~♪
ニゲラはかわいらしいギザギザした本葉が出てきました。
PR
種を撒いてから一週間経たないうちに
次々と芽が出始め、
12日目の今日は、ほとんど出そろった感じです。
こぼれ種から芽を出したものは
ギザギザした本葉が出てきました。
寒くなるまでは、まだ時間があるのでもっと大きくなってくれると思います。
さて、今日は主人と息子と三人で郊外の三木市に行ってきました。
三木市は神戸市に隣接する都市なんだけど
歴史ある町で、田園風景も残っていてのんびりしていて
私は大好きな町なんです。
お天気も良かったので、散歩がてら三木城址へ・・・。
三木城は1580年の三木合戦により、羽柴秀吉に攻められ
落城してしまい、今ではお城としては影も形も残っていないのですが、
うっそうと茂った木々たちが、今でも静かに歴史を物語っているようです。
三木城主・別所長治の辞世がありました。
今はただ うらみもあらじ 諸人の いのちにかはる 我身とおもへば
三木城址を下ると
『ナメラ商店街』という昭和時代にタイムスリップしたような商店街があります。
なぜ『ナメラ』なんだろう???
でも、私はつぼにはまってしまいました(笑)
この寂れた商店街、何だかとっても好きだな~!
マネキンなんて今ではお目にかかることのない
昭和の時代のもので
「○○デパート」と表示してある洋品店を覗くと
奥に店番の80歳近いおばあちゃんがひとりぼんやり座っていたりする。
なんだか懐かしい商店街だったんだけど
店番はおじいちゃん、おばあちゃんばかりで
いつかはお店も閉められてしまうんだろうなと思うと寂しいです。
連休最終日の今日はニゲラの種を撒きました。
春に咲き終えたニゲラのプランターを出してきたら
こぼれ種からすでにいくつかの芽が出ていました。
これも大事にとっておこうと思います。
ニゲラの種は、春まきと秋まきの二通りの方法があります。
寒いところは春まきと言われていますが
寒いところってどれくらいの寒さが寒いところなんだろう???
発芽温度は15度から25度と言われています。
秋まきなら、今ごろから10月末までが良いと思います。
春にまいたこともありますが、
開花までの生育期間が短いためか
ずいぶんと小さな花が咲きましたが、背丈も低くひょろひょろっとした細い茎でした。
以来、私は秋まきにしています。
今年はプランターに2つと、庭に直接撒きました。
*写真はクリックすると拡大します。
プランターの土、よく見ると色が違いますが
何年も使っているプランターの土は、古くなり痩せているので
前日に腐葉土を加えよく混ぜ込みました。
庭に直接撒く場合も、雑草や古い根っこなどは取り除き
土をよく耕して、必要があれば腐葉土などを混ぜ込むと良いと思います。
ニゲラの種は、黒ゴマほどの小さな種なので
私は先に、撒こうとしているプランターなどの土に
じょうろでたっぷり水をかけて予め湿らせています。
種を撒いてから水をたっぷりあげようと思うと
種が流れてしまうこともあるので・・・。
種は、小指か割り箸などで土の表面をちょっと凹ませて
そこへ面倒ですがひとつずつ撒いていきます。
小指だったら爪が隠れるくらいの深さにしています。
ひとつの穴に2~3粒撒いてしまってもいいんですが
その場合、複数の芽が出ますので間引きをしてくださいね。
種を撒いたら、しっかり覆土してください。
ニゲラは光が当たると発芽しない性質があるので。
種を撒く間隔は、私は3~5センチぐらいにしています。
撒き終えたら、最後に軽くじょうろで水をかけます。
これで今の時期なら2週間ぐらいで芽が出ると思います。
以上、今年初めてニゲラに挑戦する友人のために
ちょっと詳しく書いてみました。
すべて私の撒き方なのでこれが正しい方法とは限らないので
参考までにね。
次の年は、こぼれ種で勝手に増えていく丈夫な花なので
神経質に種を撒くのは最初だけかと思いますが・・・。
春に咲き終えたニゲラのプランターを出してきたら
こぼれ種からすでにいくつかの芽が出ていました。
これも大事にとっておこうと思います。
ニゲラの種は、春まきと秋まきの二通りの方法があります。
寒いところは春まきと言われていますが
寒いところってどれくらいの寒さが寒いところなんだろう???
発芽温度は15度から25度と言われています。
秋まきなら、今ごろから10月末までが良いと思います。
春にまいたこともありますが、
開花までの生育期間が短いためか
ずいぶんと小さな花が咲きましたが、背丈も低くひょろひょろっとした細い茎でした。
以来、私は秋まきにしています。
今年はプランターに2つと、庭に直接撒きました。
*写真はクリックすると拡大します。
プランターの土、よく見ると色が違いますが
何年も使っているプランターの土は、古くなり痩せているので
前日に腐葉土を加えよく混ぜ込みました。
庭に直接撒く場合も、雑草や古い根っこなどは取り除き
土をよく耕して、必要があれば腐葉土などを混ぜ込むと良いと思います。
ニゲラの種は、黒ゴマほどの小さな種なので
私は先に、撒こうとしているプランターなどの土に
じょうろでたっぷり水をかけて予め湿らせています。
種を撒いてから水をたっぷりあげようと思うと
種が流れてしまうこともあるので・・・。
種は、小指か割り箸などで土の表面をちょっと凹ませて
そこへ面倒ですがひとつずつ撒いていきます。
小指だったら爪が隠れるくらいの深さにしています。
ひとつの穴に2~3粒撒いてしまってもいいんですが
その場合、複数の芽が出ますので間引きをしてくださいね。
種を撒いたら、しっかり覆土してください。
ニゲラは光が当たると発芽しない性質があるので。
種を撒く間隔は、私は3~5センチぐらいにしています。
撒き終えたら、最後に軽くじょうろで水をかけます。
これで今の時期なら2週間ぐらいで芽が出ると思います。
以上、今年初めてニゲラに挑戦する友人のために
ちょっと詳しく書いてみました。
すべて私の撒き方なのでこれが正しい方法とは限らないので
参考までにね。
次の年は、こぼれ種で勝手に増えていく丈夫な花なので
神経質に種を撒くのは最初だけかと思いますが・・・。
一年前に買った八重のニゲラの種を
今年こそ撒こうと思いました。
撒こうと思って、プランターの雑草を抜いていたら
春に咲いたニゲラ(一重)の種がこぼれて
新しい芽が出ていました。
密集していたので、間引きをしました。
このプランターは春までこのままにしておくことにして、
それじゃ~・・・と思い、
別なプランターの雑草や根っこを掘り除いていたら
今度はチューリップの球根がごろごろ出てきました。
おかしいな~???
春に咲かなかったのに???
でも、来年の春には咲くかもしれないので
もう一度土に埋めてあげることにしました。
というわけで、
もうひとつの別なプランターに
やっとニゲラの種を撒いたわけなんです。
黒ゴマほどの種を
ひとつぶひとつぶ、60粒撒きました@@;
春が来るのが楽しみだよ~♪
- ABOUT
何かとストレスの多い毎日ですが、ささやかな幸せを見つけて、心にもVitaminをChargeしたいと思います。
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- 最新TB
- プロフィール
HN:
C-tan
性別:
女性
自己紹介:
兵庫県在住。
夫と
長女(大学生)
長男(高校生)の
4人家族。
最近買ったハムスターは
8代目♪
夫と
長女(大学生)
長男(高校生)の
4人家族。
最近買ったハムスターは
8代目♪
- ブログ内検索
- カウンター
- 最新コメント
[01/19 C-tan]
[01/12 桂雅代]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/11 C-tan]
[12/04 kobu]
[12/04 syou]
[12/03 FREUDE]
[12/02 C-tan]
[12/02 オーコ]
[11/30 C-tan]
[11/29 doublepanda]
- カウンター